UNI-BASS/AKAI
これも前から欲しくて数年前に購入しました。本来僕はベーシストなのですが、ある事情から数年来ギターのみを弾いておりました。数年前、ベーシストへ復帰したときに即買いしましたが、現在のバンドでは使用頻度がほとんどなくなってしまいました。なんといってもギター1本のバンドではギタリストがソロに入ってしまった薄さをベース+ギターのユニゾンで埋めることっができる強力(協力?)アイテムです。
ベースの1オクターブ上の音にディストーションが掛けられるので、相当音の幅は広がります。また、このオクターブ上の音にはディストーションサウンドのGAINとトーンがついていてさらに単音でのアウトプットがありますのでギター音だけギターアンプへ振ることもできます。
まあ、あくまで作られた音なので音とのユニゾンのようには行きませんが。
セッティングはムズカシく無いのですが、細かいニュアンスが意外と肝心でゲイン、アウトプット、MIXバランスは微妙なセットを必要とします。
作りようによってはベースシンセっぽい音も出ますので、面白いソロベースの効果音として使ってもイイと思います。僕は特にメインベースがフレットレスなので余計シンセっぽい妙な音になるのかもしれません。
今週末、(ちっこいアンプに深夜であった為あまりでかい音出せなくて生の指ピッキング音まで入っちゃってるんですが)マイク取りで音を取ったので今週末、ここにアップしようかと考えています。
その他、ギター音のみ(ベース音キャンセル)のSOLOモードや4度上5度下という音を右側のすっとスイッチでラッチ/アンラッチ(=踏んでるときだけ音が変わる)で切り替えることができます。
ライブでというよりはもうなんでもありのセッションとかでベーシストが乱れまくるときに遊べるアイテムだと思います。P.S.こいつもヤフオクに出してみました。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u7294459
今のバンドでは使用することはなさそうです(S君が大音響ヘビメタ音で他のギター音をことごとく消してしまうからです)。